【まるかん健康だよりvol.38 】
「そもそも、免疫って何だろう?」
今年に入って、特にウイルスの関係で「免疫」という言葉をよく聞く機会が増えたのではないでしょうか。
もう聞き飽きるくらい、連日「免疫力を上げましょう」という言葉を聞いたという人もいらっしゃるはず。
ただ、そもそも「免疫ってなんですか?」ということを知らない方も多いのではないでしょうか?
例えば、仮に国民全員で「どんどん漬物をつけましょう」という目標になったとしたら、まず「漬物」について知らなきゃいけませんよね。
「漬物ってなんだかわかんない」という人が、漬物をつけることは出来ません。
それと一緒で、「免疫の仕組み」を知らない人が「免疫力を上げるんだ」といっても、一般的にテレビやネットで知った知識を実践するくらいしかできませんよね。
そうすると、「本当にその情報は正しいのか」ということを判断することも難しいですよね。
漬物の達人は、きっと「その漬け方は合ってる」「その方法は違う」ということがすぐ判断できるはずです。
ただ、仕組みを知っていても知らなくても、勝手に私達の体を守ってくれているのが「免疫」でもあります。
ここが漬物と違うところなんです(笑)
だから、自分がするべきことは、体の中で顔晴ってくれている「免疫さん」たちの働きを邪魔しないこと。
でも、「免疫の仕組み」を学ぼうと思うと、これはなかなか難しいので大変です。
【自律神経、白血球、顆粒球、リンパ球、マクロファージ、NK細胞、T細胞…】
こういった言葉を聞いて、「なんだか難しそう」と、拒否反応が出ない人はあんまりいないと思います(笑)
なので、今日はたった一言で「免疫さん」たちの働きを邪魔しない方法をお伝えします。
それは「無理せず、怠けず生きる」ということです。
あるいは、「楽しく生きる」と言い換えても良いかもしれません。
楽しいときって、必要以上の無理も楽もしてないんです。
その状態が、実は一番「免疫さん」たちが働きやすい状況をつくるんです。
つまりは、「体を愛する」ということですね。
漬物を漬ける達人も、きっと漬物を愛しているはずです。
だから、何があってもぜひ、「体を愛して」「楽しく」生きましょうね。
〜〜〜
※ちなみに、もう少し詳しく、銀座まるかん千葉グループのダイキくんが「免疫の仕組み」についてお話ししている動画があります。
とっても暇で、なんとなくでも気になる人だけ、見てみてくださいね(^^)
https://youtu.be/LnMXZVztHUk